「日本の食品・飲料業界バイヤーメンバーSedexワーキングチーム」を設置
ワーキングチーム設立の背景
2022年9月13日、経済産業省は「責任あるサプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン」を策定しました。
今後、人権デュー・ディリジェンスの実施要請が増えることが予想されます。現在、セデックスのメンバー企業は、人権デュー・ディリジェンスを実施するための支援ツールとして、すでにセデックスのサービスを利用していますが、個々の企業でも活用されています。しかし、同業のバイヤー企業は共通のサプライヤー企業と取引を行うことが多く、Sedexのサプライヤー評価情報を同業界で共有できれば、バイヤー企業とサプライヤー企業の両方が人権デューデリジェンスをより効率的に含めることができます。
業界ごとに共通のメリットと効率性をさらに拡大するため、バイヤー会員数が最も多い食品・飲料業界において、日系バイヤー会員企業に「Sedexの共同活用」を提案し、参加企業の同意を得て「食品・飲料業界バイヤー会員Sedexワーキングチーム」(以下「ワーキングチーム」)を発足しました。
ワーキングチームの今後の取り組み
将来的には、ワーキングチームは
- 各社のサプライヤー企業に対するSedexジョイントブリーフィングなどの情報提供でサプライヤーにアプローチ
- 食品および飲料業界におけるSedexの共通使用と標準化の促進
- 今後は、バリューチェーン全体でのSedex活用促進手法について議論し、推進していく予定です。
ワーキングチームの参加企業
2022年10月現在、バイヤーメンバーのSedex日本食品・飲料業界ワーキングチームには以下の10社が参加しています。(五十音順)
1. アサヒグループホールディングス株式会社
2. 味の素株式会社 株式 会社。
3. キッコーマン株式会社
4. キリンホールディングス株式会社
5. サッポロホールディングス株式会社
6. サントリーホールディングス株式会社
7. Jオイルミルズ株式会社、 株式 会社。
8. ニチレイフーズ株式会社 株式 会社。
9. ハウス食品グループ本社
10. ロッテ株式会社 株式 会社。
ワーキングチームに関するお問い合わせ
セデックスおよびワーキングチームに関するお問い合わせは、セデックスジャパンヘルプデスク:0120-241-013 / helpdesk@sedex.com
ワーキングチームの参加企業に関するお問い合わせは、参加企業までご連絡ください。
補足情報
人権デューデリジェンスとは
企業活動がステークホルダーの人権に与える負の影響(人権侵害リスク)を調査・評価し、防止・軽減・是正するための一連のプロセスを指します。
参考:経済産業省 ビジネスと人権 ~責任あるバリューチェーンに向けて~
国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づく人権尊重の取り組みを構築・実施するための手続き
上記のプロセスでは、青枠はSedexプラットフォームを使用できる範囲です。
事業・サプライチェーンにおける人権リスク・影響評価
評価結果を踏まえ、優先度の高いリスク・影響への対応
⇒Sedexの共通SAQ(自己評価アンケート)への回答と、リスクスコアと管理能力スコアに基づく評価。
⇒SMETA監査による現地確認、課題の可視化、監査結果の是正措置・対応状況の検討