本文へスキップ

オンライン説明会:新規サプライヤー会員向けSedex説明会

Sedex(Supplier Ethical Data Exchange)は、企業がグローバルサプライチェーンにおける持続可能性を強化するためのオンラインプラットフォームを提供する、英国を本部に置く会員制組織です。現在、主にSedexのバイヤー会員様がサプライチェーンの人権デューデリジェンスを実施するためのサポートツールとして、Sedexのサービスを利用しています。

このため、Sedex主催の説明会は、バイヤー会員向けに、「バイヤーとしてのSedexの活用法」を主体に実施してきましたが、バイヤー会員がSedexの活用を広げるためには、多くの会社様がSedex入会して頂く必要があります。このため、新規サプライヤー会員として入会を検討・依頼されている企業向けに、「Sedex新規サプライヤー会員向け説明会」を開催する事となりました。以下の日程でリモート形式で開催し、サプライヤー会員様にもSedexを利用頂き、自社サイトでの人権課題の抽出・改善に繋げて頂く内容になっておりますので、是非ご参加下さい。

開催日程:2026年1月14日(水)

開催時間:13:00ー14:30(日本時間)

合同説明会の資料・動画は後日共有されます。

内容:

ア. バイヤー会員企業からの挨拶と協力依頼

・Sedexバイヤー会員企業からの挨拶とSedex活動への協力依頼

イ. Sedexからの説明

・Sedexの概要とSedexが提供するサービス

・サプライヤー会員のSedex活用方法とメリット

参加方法:右の「参加登録はこちらから」をクリックし、事前登録をお願いします。当日はZoomウェビナーを使用します。

申し込み期限:2026年1月13日(火)17:00