「Sedexサプライヤー会員向け説明会」の開催

10:30 GMT – 12:00 GMT (ティッカー)
Sedex(Supplier Ethical Data Exchange)は、グローバルサプライチェーンの労働条件を管理、および改善するためのオンラインプラットフォームとSMETA監査手法を提供する会員組織です。現在、主にSedexのバイヤー会員様がサプライチェーンの人権デューデリジェンス(*補足情報参照、以下人権DD)を実施するためのサポートツールとして、Sedexのサービスを利用しています。
このため、Sedexの説明会は、バイヤー会員向けに、「バイヤーとしてのSedexの活用法」を主体に実施してきましたが、サプライヤー会員及びサプライヤー会員として入会を検討・依頼されている企業様にも、Sedexを利用頂き、自社サイトでの人権課題の抽出・改善に繋げて頂くために、「Sedexサプライヤー会員向け説明会」を開催する事となりました。以下の日程でリモート形式で開催しますので、ご都合の良い日程で是非ご参加下さい。
記
1.日時:
第1回説明会 2023年1月30日(月)10:30-12:00
第2回説明会 2023年2月3日(金)13:00-14:30
2.内容:
ア. Sedexからの説明
・Sedexの概要とSedexが提供するサービス
・サプライヤー会員のSedex活用方法とメリット
イ. バイヤー会員企業からの説明
今回は、「日本の食品&飲料業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」参画企業様から、 Sedex活用について説明頂きます。
3.開催方式
ZOOMでのリモート開催
4.参加申し込み
以下のZOOMのURLから申し込み下さい。開催日によりZOOMのURLが異なりますのでご注意下さい。
第1回説明会 2023年1月30日(月)10:30-12:00(日本時間)
こちらからご登録ください。
第2回説明会 2023年2月3日(金)13:00-14:30(日本時間)
こちらからご登録ください。